探究カフェ
自分の取り組んでいるテーマや課題について、
いろいろな活動をしている人たちと意見を交わし合う場を提供することを通じて、
地域に探究的思考を醸成する風土づくりの一助を担う。
趣旨
プロジェクト実現のための対話の場として、さまざまな立場や分野で活動している方々に参加いただき、オンラインで意見交流をおこなう。その中で、自ら抱えている課題に対する考えや問題意識を深め広げたり、新しいネットワークの構築する機会として活用していただく。
内容
プロジェクト実現のための対話の場として、さまざまな立場や分野で活動している方々に参加いただき、オンラインで意見交流をおこなう。その中で、自ら抱えている課題に対する考えや問題意識を深め広げたり、新しいネットワークの構築する機会として活用していただく。
当日の流れ
①自分が気になっていることに問いを立てる
②参加者で共有する
③違う分野からの共通点が見えてくるかも
④改善の一歩のための新しい動ききっかけになる場となる
※ 解決策を求める場ではなく、解決策を考えるための見晴らしをよくする場
脱線大歓迎
実施方法
毎月第3土曜日19時~20時30分 Zoomによるオンライン
FBのページにて告知、事前応募制
これまでの話題(例)
・小学生にとっての「良い授業」とは?(高校生より)
・安心な場として談義できる「p4c」の実現について(小学校教員より)
・ユニバーサルツーリズムを普及させたい(兵庫県ユニバーサルツーリズム協会より)
・環境問題に対する問題意識を学生や若者にもっと広く伝えたい(高校生より)
・中学校での探究活動の進め方について(中学校教員より)
・地域医療の緩和ケアの在り方につて(担当医師より)
・介護人材の不足にどう向き合うべきか(介護福祉士養成校教員より)
・はりまスター誕生で発表された学生たちの、夢への挑戦をどう支援していくか
(コンソスタッフより)
・子どもと遊びの関係について考えたい(保育を学ぶ専門学校生より)
・車いすで、いろいろなスポーツ、防災士資格取得にチャレンジしたい(若者より)